御朱印とは冊子に参拝の証明として押印される印章・印影のことです。起源は諸説ありますが、六十六部廻国聖と呼ばれる日本全国を巡り、66カ国の霊場に納経した修行僧たちが経文を収めた証として受け取った「納経請取状」であったと言われています。
表紙に使われている西陣織は京都の西陣で生産される先染(さきぞめ)の紋織物の総称で日本の伝統工芸品に指定されています。織りあがるまでには、企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり熟練の職人が分業して丹念に作業をしています。
色とりどりの美しい西陣織から表紙を選び自分だけの特別な1冊をお作りできます。